沿革
-
沿革
沿革創部は1939年と現在のJFL加盟チームでは最も古い歴史を誇る。1978年の関東リーグへ昇格後、2度にわたって東京都リーグへの降格を経験するが、1991年から本格的なチーム強化がスタートした。1993年以降は、全国社会人サッカー選手権や関東リーグで優勝を重ねるなど確かな実力を身につけ、1999年には新JFLへの昇格を果たした。2003年より横河電機(株)の社内同好会から離れ、地域のクラブチームへと運営体制を変更し、クラブ名も「横河武蔵野フットボールクラブ」に改称。 2016年から本格的にJリーグ参入を目指し、「東京武蔵野シティフットボールクラブ」とクラブ名を変更し、日本サッカー界に新たなモデルケースを提示すべく、クラブ運営にも選手・スタッフ一丸 となって全力で取り組んでいる。
-
歴史
- 1939年 創部
- 1976年 東京都1部リーグへ昇格/リーグ戦優勝
- 1977年 東京都1部リーグ優勝/関東社会人サッカー大会優勝
- 1978年 関東リーグへ昇格/リーグ戦3位
- 1980年 関東リーグ9位/東京都リーグ降格
- 1984年 東京都リーグ1部所属/関東社会人サッカー大会優勝
- 1985年 関東リーグへ昇格/リーグ戦10位
- 1986年 東京都リーグへ降格
- 1992年 東京都1部リーグ3位/関東社会人サッカー大会2位
- 1993年 関東リーグへ昇格/リーグ戦9位・全国社会人選手権大会優勝
- 1994年 関東リーグ優勝・全国地域リーグ決勝大会3位
- 1995年 関東リーグ2位・ 全国地域リーグ決勝大会3位
- 1996年 関東リーグ4位
- 1997年 関東リーグ優勝・全国地域リーグ決勝大会3位・全国社会人選手権大会優勝
- 1998年 関東リーグ優勝・ 全国地域リーグ決勝大会優勝
- 1999年 日本フットボールリーグ(JFL)加盟/リーグ戦 8位・全国社会人選手権大会3位
- 2000年 日本フットボールリーグ12位
- 東京都サッカートーナメント優勝・天皇杯出場(東京都代表)
- 2001年 日本フットボールリーグ 7位
- 2002年 日本フットボールリーグ 7位
- 2003年 クラブ化/改称「横河電機サッカー部」→「横河武蔵野フットボールクラブ」
- 日本フットボールリーグ13位
- 2004年 日本フットボールリーグ13位
- 2005年 日本フットボールリーグ 9位
- 2006年 日本フットボールリーグ6位
- 2007年 日本フットボールリーグ7位
- 2008年 日本フットボールリーグ7位
- 2009年 日本フットボールリーグ2位
- 天皇杯出場(JFL代表)
- 2010年 日本フットボールリーグ12位
- 2011年 日本フットボールリーグ15位
- 2012年 日本フットボールリーグ10位
- 東京都サッカートーナメント優勝・天皇杯出場(東京都代表)
- FC東京を破り ベスト16進出
- 2013年 日本フットボールリーグ10位
- 東京都サッカートーナメント優勝・天皇杯出場(東京都代表)
- 2014年 日本フットボールリーグ6位
- 2015年 日本フットボールリーグ12位
- 2016年 クラブ化/改称「横河武蔵野フットボールクラブ」→「東京武蔵野シティフットボールクラブ」
- 2017年 日本フットボールリーグ11位
- 2018年 日本フットボールリーグ6位
-
普及・育成部門
- 1985年 サッカースクール発足
- 1986年 ジュニア連盟加盟
- 1991年 ジュニアユース、ユース連盟加盟
- 1992年 第1回コーチングスクール開催(ルイスフラビオ)
- 第2回サッカー教室(ジョゼ・オスカー)元ブラジル代表
- 1993年 第3回サッカー教室(ジョゼ・オスカー)元ブラジル代表/日野スクール開校
- 1994年 第4回サッカー教室(マルコス)
- 1995年 都リーグ初優勝(ユース)
- 1996年 第20回全日本クラブユース初出場(ユース)
- 1998年 Jユースカップ全国大会初出場(ユース)
- 1999年 都大会(新人戦)準優勝(ユース)
- 2001年 都大会(さわやか杯)初優勝(ジュニア)
- 2002年 都大会優勝・全日本少年サッカー大会初出場(ジュニア)
- 関東大会(クラブユース・高円宮杯)出場(ジュニアユース)
- Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- ナショナルトレセン U-14/1名選出、U-12/2名選出
- 2003年 都大会(さわやか杯)準優勝(ジュニア)
- 都大会(全日本)3位(ジュニア)
- 関東大会(クラブユース)出場(ジュニアユース)
- 2004年 都大会(さわやか杯)優勝(ジュニア)
- 都大会(高円宮杯)準優勝(ジュニアユース)
- 関東大会(クラブユース・高円宮杯)出場(ジュニアユース)
- Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- 2005年 都大会(全日本)準優勝(ジュニア)
- Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- 2006年 都大会(全日本)準優勝(ジュニア)
- 2008年 都大会(新人戦)準優勝(ユース)
- ナショナルトレセン U-13/1名選出(ジュニアユース)
- 2009年 日本クラブユース選手権U-18出場(ユース)
- 全日本少年サッカー大会3位(ジュニア)
- Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- 2010 さわやか杯 東京都大会 準優勝(ジュニア)
- 2011年 Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- ジュニアユースクラブユース全国大会出場(ジュニアユース)
- 全日本少年サッカー大会 全国大会出場(ジュニア)
- 2012年 全日本クラブユース全国大会出場 ベスト16(ユース)
- Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- クラブユース関東大会出場(ジュニアユース)
- 2013年 T1リーグ優勝(ユース)
- Jユースカップ全国大会出場(ユース)
- 高円宮杯関東大会出場(ジュニアユース)
- クラブユース関東大会(ジュニアユース)
- 高円宮杯関東大会出場(ジュニアユース)
- 2013年 ダノンカップ全国大会優勝 世界大会出場(ジュニア)
- 2014年 ダノンカップ世界大会優勝(ジュニア)